先日知人から頂いた88ccシリンダー&ダックス70ヘッドの取り付けを決行!
早速エンジンOILを抜きエンジンをばらしていく。 いじり慣れている縦型(エイプ)と違い、モンキー系は腰上だけであればエンジン降ろさなくても作業が出来るというのはラクチンですな~。
初めての横型でしたので慎重に部品を確認しながらの作業でしたが、新鮮でばらしだけでも何とも楽しいですな!

今回は強化クラッチとOILポンプも交換。 OILラインのオリフィス加工をするための工具も付属でしたのでそれを使い加工しましたが、プライベーターの方でこのオリフィス加工をしないで組んでしまう方がいたとか・・・。これをしないとせっかくのOILポンプも台無しになってしまうしOIL関連のトラブルもありえるのでかならず交換時には実行。

今回はBMFのピストンを使いました、ノーマルと比べてみると大きさの違いが・・・!50ccと88ccですからね、この差は当然ですよね(^^;
いよいよ組み付け開始! 慎重に慎重に。。。ヘッドまで組み付けたぞ!カムスポロケットを・・・?あれ?カムにスポロケが合わない!!
調べると、歴史の長い横型。ダックス70は以前の形式の6VエンジンだったのでAB27の12Vと取り付け穴の形状が違うのですな。知らんかった・・・。 たまたまカムイ八王子に6Vドナーがいらっしゃいましたのでそれからスポロケを頂き問題は解決し無事にヘッドも組み付け完了!OILを入れマフラー&キャブを取り付け、いざエンジン作動!!50ccよりも力強い排気音。エンジンからも擬音なし!しばらくこのままでOIL漏れやトラブルがないかチェック。
軽くアクセルをレーシングさせると気持ちよく拭け上がりOIL漏れもなし。 無事に組み付け完了!

アンダーカウルも取り付けないといけないですが、今回はここまでで次回のお楽しみにとっておきましょう(^^)
簡単に試乗もしましたが、馬力&トルクがあって乗ってて楽しいかも?と思いました。 サーキット走行が楽しみです~!
スポンサーサイト
テーマ : 改造日記
ジャンル : 車・バイク